直葬で済ませると後悔が残る?悲しみ苦しみを和らげる方法

 

お葬式は家族ができる最後の孝行とも言われます。

お葬式を行うのは色々と大変ですが、

半面、終わった後にはしっかりできてよかったと思うものです。

 

直葬、無宗教葬。

どれも近年できた新しい形式ですが、

ちゃんと成仏できたのだろうか…

何もしてあげられなかった…

後悔が残る方も多いようです。

 

故人から自分の葬儀はしなくてもいいと生前に伝えられていても、

家族に迷惑をかけたくないという気遣いからの言葉だったのかと後から気付くケースもあると思います。

 

少しでも後悔があればそれはいつまでも心に残り続け、何かある度に心をよぎります。その都度苦しい気持ちになって、後悔とともに暮らしていくことになってしまいます。

 

供養に大きさは関係ない

供養に関してですが、お葬式がどんなに小さな形でも精一杯できたのならそれは立派な供養になります。

 

供養に大きさは関係ありません。

どれだけお金をかけたかでもありません。

 

お葬式は費用が高いですね。

平均費用が200万円前後ともいわれます。

 

せっせと貯金をしていざという時のために備えていたなら別ですが、

突然葬式を出したのならすぐになんとかできる額ではありません。

 

借金までして行われる方もありますが、

家族に迷惑をかけるわけにはいかないと、大きくするのを躊躇されることもあるでしょう。

 

直葬はあっけない?

お葬式のやり方は色々ですが、近年、一番費用を抑えたプランは直葬とか火葬式とよばれる形で、式をあげずに火葬場のみで行われます。

 

細かいところはそれぞれ異なりますが、

ご遺体の入るお棺を火葬炉におさめて火葬します。

火葬炉前でお寺さんに拝んでもらい参列者は焼香をします。

火葬終了まで控室で待機し、

火葬後に骨上げ(こつあげ)で遺骨を骨壺へと納めます。

そして一同解散という流れです。

 

この直葬を経験されたご家族に「あっけないね、もうちょっとしてあげればよかった。」というお声が多いようです。

 

 

どんな姿でも立派

このように小さな葬儀もあるのですがどんな場合でも火葬は立ち会うはずです。

 

家族として火葬炉の扉が閉まる瞬間は一番つらい瞬間です。

いよいよ本当に最後のお別れですから。

 

火夫さん(かふ…火葬場の職員)がお棺を炉に納めたのち 重々しく扉が閉まります。

 

諸行無常といって時の流れに身を任せるしかないこの世の中ですが、

 

老衰、ご病気、事故、自死、天災など、

それぞれご事情があるのでしょう。

 

本当に切ないです。

 

故人が厳しければ自分を成長させてくれたでしょうし、

温厚な人柄なら優しさを教わって、みんなから褒められるようなこともあったでしょう。

 

夫婦にしても似た者同士がくっついたり、

正反対な性格なのになぜかお互いにひかれあって一緒になったり。

 

人の縁というのも不思議なものです。

 

それに家族ならずっと支えてこられたのでしょう。

大変な時にはみんなで励ましあいながらやってこられたでしょう。

 

 

どんな姿も立派です。

 

故人のお陰で今の自分があるということを深く噛みしめて、

 

故人から頂いたやさしさや厳しさ全部に感謝をして、

心からの合掌で見送ること。

 

それができたのならいいお別れができたと言えるのではないでしょうか。

 

ずっといっしょ

忘れられない思い出はくさんあると思います。

 

アルバムを引っ張り出して昔を振り返ってみて色々なこと思い出してみましょう。

 

 

遺影写真とともに

故人が好きだったところや行きたいと言っていた場所に連れて行って差し上げましょう。

 

小さい遺影写真と一緒に、

 

一人でも、家族とでも。

 

海とか山の自然とか。

ふるさととか。

 

観光旅行や近所の散歩だっていい。

 

 

あまりお仏壇から出すものではありませんが、

 

手を合わせて袱紗につつんで。きちんと丁寧に扱って。

 

遺影写真というのは魂が入っているのか、

見るときによって表情が変わって見えたり、

目からすーっと、涙みたいなものがにじみ出てきたり、

不思議な現象が起こる人が多いようです。

 

お供え物を欠かさずあげているとほっぺがふっくらしてくるという言う人もいます。

 

故人と一緒にお出かけしてみてください。

新しい思い出をつくりましょう。

 

満足のいくお葬式がしてあげられなかったとしても、

お葬式だけが供養ではありません。

 

今からでも遅くありませんから心のこもった追善供養をしてさし上げましょう。